小学4年生のMちゃんは、本当におしゃべりが好きな女の子です。塾に来たら、まずおしゃべりから始まります。でも
、気が済までおしゃべりをした後はすごい集中力を見せてくれます。算数の問題集をもくもくと何ページも進めてくれます。
しかし、ある日、私がしなければならないことがあってあまり話を聞いてあげられない日がありました。その日は集中力がなくやる気がでない感じでした。塾に来て先生に話を聞いてもらえる、という楽しみがあるからMちゃんも勉強が頑張れるんだということが分かりました。塾に来て楽しいと思うから勉強も楽しくできるのだと思います。そうして楽しんで勉強しているうちに、成績も伸びてくる子が多いです。
今まで、いろんな小学生を指導してきて言えることは「小学生にとって、塾は楽しいと感じないと成績は伸びない」ということです。小学生の指導はとにかく楽しいと思ってもらえることに尽きます!
コメントをお書きください